道路分野

道路・構造部門は、道路の計画・設計、橋梁などの土木構造物の計画・設計・維持管理計画、まちづくりにおいては住民参加手法の計画・運営、公園の計画・設計など様々な公共施設づくりにおいて、個々の専門知識と社内連携を効果的に発揮し、創造性をもって皆さまのニーズにおこたえしております。

今、こうした事業に求められているのは、『作り手』となる行政側のコスト縮減と環境保全、『使い手』となる地域住民への安全・安心・使いやすさという機能を両立させて社会貢献していくことであり、それは、後世に残すための貴重な財産として培われるべきものとなります。

これらの財産を育み維持していく必要性から、私たちスタッフは、コスト縮減や環境保全、住民の安心・安全等の視点に立った新技術の開発を含めた技術の研鑽に努めると共に、近年における冬期除雪対策など”自治体が抱える問題”について、地域の皆様とともに解決していくための企画立案・会場運営・統計資料作成等の取り組みを実施しております。

【道路部門】

道路の基本計画・実施設計 道路構造令の規定と地域の実状とを踏まえ、新規道路及び既設道路改良の計画・設計を行います。

費用便益分析(道路) 新規道路及び既設道路改良の事業化に不可欠な道路事業よる便益(B)と費用(C)を詳細に分析し、費用便益比(B/C)を算出します。

道路構造物(擁壁、排水管等)の計画・実施設計 道路機能を果たす上で重要な擁壁、排水管等の道路構造物の形式、構造規模の検討を行い、工事に必要な図面・数量を作成します。

道路のバリアフリー化設計 ユニバーサルデザインの見地から道路のバリアフリー化の計画・設計を行います。

【構造部門】

橋梁の基本計画・実施設計 橋梁の上部工・下部工の形式比較検討(予備設計)から挙動の複雑な橋の耐震設計に必要な動的解析に至るまでの詳細設計を行います。

橋梁及びコンクリート構造物の点検・診断、補修設計、維持管理計画の策定 既設構造物の経年劣化の状態を点検・診断し、必要な補修工法の選定、工事に必要な図面・数量の作成、及び今後の維持管理計画の策定を行います。

新技術の開発(複合ラーメン橋 特許出願中) 材料の特性を利用してコスト縮減に寄与する複合構造の橋梁(インテグラルアバット橋、SW橋)の提案を行います。

函渠・擁壁等の土木構造物の計画・実施設計 近年プレキャスト化などのコスト縮減策が進む鉄筋コンクリート構造となることが多い函渠・擁壁等の形式比較検討から詳細設計までを行います。

【まちづくり部門】

各種まちづくり計画の策定 近年中心市街地の空洞化などの課題を擁するまちづくり計画の事業化に先立ち、その基本理念から費用対効果分析を含めた地域のまちづくり基本計画(案)を策定します。

費用便益分析(再開発事業・土地区画整理事業) 市街地再開発事業や土地区画整理事業の事業化に不可欠な便益(B)と費用(C)を詳細に分析し、費用便益比(B/C)を算出します。

住民参加の企画立案・運営 公共事業遂行の有効な手だてとなりつつある住民参加(PI)による事業計画立案にあたり、その企画立案から資料作成およびワークショップ運営までを行います。

公園の計画・実施設計 公園設置の基本計画から造成・植栽・園内道路・排水・遊具等の配置計画を行い、工事に必要な図面・数量の作成までを行います。